- ベースクッキーはいつ食べるのが正解?
 - どんな食べ方があるの?
 - 1食に何袋食べればいいかわからない…
 
体に必要な34種類の栄養素が、バランスよくとれることで人気のベースクッキー。
しかし中には、「どうやって活用すればいいかわからない…」とお悩みの人もいるのではないでしょうか?
どらさんいつ食べればいいか迷いますよね…
そこでこの記事では、ベースクッキーを1年継続中の筆者が、おすすめの食べ方やタイミングについて解説しています。
結論としては、ベースクッキーは以下の3つのタイミングで食べるのがおすすめです。
- 忙しい日の朝ごはん
 - 仕事中に一息つきたい時
 - ダイエット中の間食
 
記事を読めば、あなたに合ったベースクッキーの活用方法がわかります。
実際にベースクッキーを食べてる人の声や、ベースブレッドとの使い分けも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
今だけ!おまけ増量キャンペーン開催中
最安値&キャンペーンで1番お得

- ベースフード歴1年
(月に90袋食べるマニア) - 筋トレ大好きな社会人
(筋トレ歴3年) - ベースブレッドで6.6キロの減量に成功
 
ベースクッキーはいつ食べるのがおすすめ?

「ベースクッキーをいつ食べればいいわからない…」とお悩みの人もいると思います。
なのでここでは、1年以上食べ続けておすすめできると感じた3つの食べ方を紹介しています。
それぞれ詳しく解説していきます。
①忙しい日の朝ごはん

手軽に栄養素がとれるベースクッキーは、忙しい日の朝ごはんに向いています。
袋を開けるだけでサッと食べられるので、
- 朝は軽いもので済ませたい
 - 調理をするのがめんどくさい
 - 朝ごはんを抜きがちだけど健康は気になる
 
とお悩みの方におすすめです。
ベースクッキーを食べた感想は、以下の記事で詳しくまとめています。

②仕事中に一息つきたい時

ベースクッキーは仕事中に一息つきたい時や、職場でのおやつに食べるのもおすすめです。
袋のサイズは約15cmとコンパクトなので、持ち運びも楽々。
出先で食べるのにも向いていると感じました。

袋のまま食べられるので、手に粉がつかないのも嬉しいポイントです。
どらさんデスクやパソコンが汚れる心配もありません。
③ダイエット中の間食

カロリー・糖質ひかえめなベースクッキーは、ダイエット中の間食にぴったりです。
| ベースクッキー | カロリー | 糖質 | 脂質 | たんぱく質 | 
|---|---|---|---|---|
| ココア | 160kcal | 15.0g | 6.9g | 7.7g | 
| 抹茶 | 153kcal | 15.2g | 6.5g | 7g | 
| ココナッツ | 159kcal | 14.5g | 7.4g | 6.9g | 
| アールグレイ | 159kcal | 15.9g | 6.5g | 7.6g | 
| さつまいも | 152kcal | 16g | 6.1g | 6.8g | 
「ベースクッキー」と「ブルボンのプチシリーズ」を比較すると、以下のとうりです。
| 比較表 | カロリー | 糖質 | 脂質 | たんぱく質 | 
|---|---|---|---|---|
| ベースクッキー (ココア)  | 160kcal | 15.0g | 6.9g | 7.7g | 
| ブルボンプチ (チョコチップクッキー)  | 264 kcal | 31.9g | 13.1g | 3.5g | 
ベースクッキーのカロリーは104kcal低く、糖質・脂質も少ないことがわかります。
どらさんダイエット中に無理なく食べられます。
クッキーなのに腹持ちがいい
お菓子なのに腹持ちがいいのも、ベースクッキーの特徴です。
ベースクッキーの腹持ちがいい理由
ベースクッキーは消化・吸収がゆっくりな「小麦全粒粉」で作られているので、空腹を感じにくい。
どらさん腹持ちがよく間食を防げるので、ダイエット中に重宝しています。
食事制限中に罪悪感なく食べられるのも、ベースクッキーの魅力です。
ベースクッキーのダイエット効果は、以下の記事で詳しく解説しています。
番外編:④こどものおやつ

ベースクッキーはお菓子感覚で栄養素をしっかりとれるので、野菜嫌いなこどもの食育にもおすすめです。
- 野菜嫌いでお菓子ばかり食べる…
 - 栄養が偏ってないか心配…
 
このようにお悩みのママさんは、ベースクッキーでこどもの栄養不足を解消できる可能性もあります。
どらさん実際にベースクッキーをこどもに食べさせてるママさんを発見しました。
自然由来の原材料にこだわって作られているので、安心して食べられるのも嬉しいポイントです。
- 忙しい日の朝ごはん
 - 仕事中に一息つきたい時
 - ダイエット中の間食
 
手軽で栄養バランスのいいベースクッキーは、朝ごはんやおやつに向いています。
- 栄養バランスが気になる…
 - ダイエット中の空腹がつらい…
 
ベースクッキーは、これらの悩みをお持ちの方におすすめできると感じました。
今だけ!おまけ増量キャンペーン開催中
最安値&キャンペーンで1番お得
ベースクッキーのおすすめな食べ方3選

「ベースクッキーはどんな食べ方ができるの?」と気になる人もいるのではないでしょうか?
ここではベースクッキーのおすすめな食べ方を、3つ紹介しています。
それぞれみていきましょう。
①ヨーグルトと

おすすめな食べ方の1つ目は、ヨーグルトと一緒に食べる方法です。
ベースクッキーをヨーグルトにトッピング


ベースクッキーとヨーグルトには、便秘に効果的な食物繊維がほうふにふくまれています。
便秘にお悩みの方は、こちらの食べ方を試してみてください。
②フルーツと

ベースクッキーは、フルーツと合わせて食べるのもおすすめです。
フルーツにはビタミン・ミネラルが豊富にふくまれているので、さらに栄養バランスを強化できます。
ベースクッキーとフルーツの組み合わせ


どらさん朝ごはんや職場でのランチにぴったりです。
③アイスにトッピング

3つ目のおすすめな食べ方は、アイスへのトッピングです。
ベースクッキーのアイストッピング


どらさん少し贅沢したい日のおやつはこれで決まりです。
ベースクッキーのアレンジレシピは、以下の記事でまとめてるので参考にしてください。
今だけ!おまけ増量キャンペーン開催中
最安値&キャンペーンで1番お得
ベースクッキーの1食分は何袋?

「ベースクッキーの1食分は何袋?」と気になる人もいると思います。
結論としては、ベースクッキーは4袋で1食分です。

しかし無理に4袋食べる必要はなく、1日の食事の中でバランスよく活用するのがおすすめです。
ベースクッキーだけで栄養をとるのはむずかしい
ベースクッキーだけで1日に必要な栄養素をとる場合、12袋食べないといけないので現実的ではありません。

どらさんあくまで栄養の補助として活用するのがおすすめです。
ベースクッキーだけに頼るのではなく、ほかの食事もバランスよくとりましょう。
ベースクッキーは1日何個まで?

ベースクッキーの1日の摂取上限は決められていません。
摂取上限は設けておりませんが、ご自身の摂取可能カロリーや運動レベルによってご調整いただきますようお願いいたします。また、1度に1食分全てをお召し上がりいただく必要はなく、1日のお食事の中で自由に調整していただければと思います。
引用元:ベースフード株式会社
どらさん食べる量はご自身の活動量によっても変わります。
何袋から食べるか迷ったら、まずは1日1袋から始めてみてください。
摂取上限はないけどマイルールを作っておこう
ベースクッキーに摂取上限はありませんが、「1日○袋まで」などマイルールを作って食べるのがおすすめです。
これは筆者の失敗談なのですが、ベースクッキーはおいしくて便利なので、つい食べすぎてしまうことがありました…
何袋も食べると、
- お金がかかる
 - 食べすぎて太る
 
というデメリットがあります。
「1日2袋まで」など、あらかじめ食べる量を決めておくのがおすすめです。
今だけ!おまけ増量キャンペーン開催中
最安値&キャンペーンで1番お得
ベースクッキーをいつ食べてるのかをアンケート調査

ベースブログでは、「ベースクッキーを食べた感想」を、購入者100人にアンケート調査しました。
【アンケート概要】 
期間:2022年5月16日〜6月5日
対象:ベースクッキーを食べたことがある
内容:ベースクッキーの満足度と口コミ
人数:100人
募集場所:Lancers
調査の結果、以下の3つのタイミングでベースクッキーを食べてる人が多いと判明!
ここでは、それぞれのタイミングでベースクッキーを食べてる人の声を紹介してるので、ぜひ参考にしてください。
朝ごはんに食べてる人の声
「手軽に栄養をとれるので、朝ごはんに活用してる」という声が見られました。
ベースクッキーを食べ始めて、便秘への効果を感じた人もいるようです。
おやつ・間食に食べてる人の声
ちょうどいいサイズ感のベースクッキーは、小腹が空いた時に人気でした。

間食にベースクッキーを食べることで、「ドカ食いを防げる」と感じてる人もいるようです。
ダイエット中に食べてる人の声
ベースクッキーをダイエット中に食べてる人の感想には、以下の声が見られました。
- 満腹感が得られる
 - 罪悪感なく食べられる
 - 栄養バランスがいいので嬉しい
 
どらさんダイエッターやトレーニーに人気です。
今だけ!おまけ増量キャンペーン開催中
最安値&キャンペーンで1番お得
ベースクッキーとベースブレッドの使い分け【1年食べ続けた結論】

ベースクッキーとベースブレッドの、使い分けが気になる人もいると思います。
ベースクッキーとベースブレッドを1年以上食べ続けた結論としては、以下のように使い分けるのがおすすめです。
| 比較表 | ベースクッキー | ベースブレッド | 
|---|---|---|
| おすすめな場面 | ・朝ごはん ・少し小腹が空いた時  | ・朝・昼ごはん ・間食やおやつ  | 
ベースクッキーはお菓子なので、昼ごはんには物足りません。
一方でベースブレッドは食べ応えがあり、昼ごはんとしても問題なく活用できます。
どらさん食べ方に迷ったら参考にしてください。
ベースブレッドを食べるタイミングについては、以下の記事で詳しくまとめています。

ベースクッキーをいつ食べるか・食べ方についてのまとめ

この記事のまとめ
- ベースクッキーはいつ食べるのがおすすめ?
- 忙しい日の朝ごはん
 - 仕事中に一息つきたい時
 - ダイエット中の間食
 
 - ベースクッキーのおすすめな食べ方
- ヨーグルトと
 - フルーツと
 - アイスにトッピング
 
 - ベースクッキーの1食分は何袋?
- ベースクッキーの1食分は4袋
 - 無理に4袋食べる必要はない
 - あくまで栄養の補助として利用するのがおすすめ
 
 - ベースクッキーは1日何個まで?
- 摂取上限は決まっていない
 - 「1日○袋まで」とルールを作って食べるのがおすすめ
 
 - ベースクッキーとベースブレッドの使い分け
- ベースクッキー
→おやつとして活用 - ベースブレッド
→ごはんとして活用 
 - ベースクッキー
 
ベースクッキーは手軽で栄養たっぷりなことから、朝食やおやつに人気です。
またカロリー・糖質ひかえめで、ダイエッターにも支持されていました。
どらさんおいしくて手軽なベースクッキーで、健康的な体を目指してみてください。
最後までごらんいただき、ありがとうございました。
今だけ!おまけ増量キャンペーン開催中
最安値&キャンペーンで1番お得


コメント