全品20%オフ「BASE FOOD」最安値はこちら

【激白】ベースブレッドプレーンはそのまま食べるとまずい?口コミの真相は?

この記事はこんな悩みを解決します
  • ベースブレッドプレーンはまずい?
  • イマイチな口コミが多いけど実際どうなの?
  • 味や食感が気になる…

ベースブレッドの中でも賛否両論の分かれるプレーン味。

ネット上にはさまざまな意見があり、「実際おいしいの?」と味が気になる人もいるのではないでしょうか?

この記事では、ベースブレッドを1年以上食べ続けてる筆者が、プレーンの味を本音でレビューしています。

結論としては、プレーンは薄味でかたいので、そのまま食べるのは微妙です…

素朴な味が好きな人には向いてますが、甘いパンが好きな人にはおすすめできません。

どらさん

そのまま食べるというよりは、アレンジしたい人向けのパンです。

記事を読めば、プレーンの味や、メリット・デメリットを詳しく知ることができます。

「買うか迷ってる…」「どんな味か気になる…」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

タップできる目次

ベースブレッドプレーンの特徴を紹介

まずは、ベースブレッドプレーンの特徴をサクッと紹介させていただきます。

プレーンの特徴
  • パン本来の素朴な味が楽しめる
  • ボリューミーで食べ応えあり
  • ベースブレッドで1番カロリー・糖質が低い
  • アレンジしやすい
  • スイーツ・食事としても食べられる
どらさん

プレーンはアレンジに特化したパンです。

プレーンのサイズ

▲ 厚さ:約4センチ
▲ 重量:68g
▲ 横幅:約9センチ
▲ 手のひらサイズ

ベースブレッドの中でも1番大きくて、ボリュームがあります。

プレーンの基本情報

名称ベースブレッド プレーン
販売元ベースフード株式会社
価格定価:195円
※初回購入:156円
内容量1袋1個入り
主原料小麦全粒粉
賞味期限※約1ヶ月
保存方法常温(冷凍も可)
※公式サイトから購入の場合(価格は税込)

ベースブレッドプレーンのカロリーは205kcal

ベースブレッドプレーンのカロリーは205kcal

ベースブレッドプレーン1袋のカロリーは205kcal、糖質は20.7gです。

4枚切り食パン1枚(約100g)のカロリーは264kcal、糖質は約44.4g。

この数値を見ても、ベースブレッドが一般的なパンと比べてカロリー・糖質ひかえめなことがわかります。

スクロールできます
ベースブレッドカロリー糖質脂質たんぱく質
プレーン205kcal20.7g5.4g13.5g
ミニ食パン233kcal22.2g7.2g13.5g
チョコ264kcal29.1g9.3g13.5g
メープル264kcal27.1g8.2g13.5g
シナモン262kcal26.1g8.5g13.5g
カレー253kcal24.7g10.2g13.5g
▲ 1袋あたり
どらさん

プレーンは、ベースブレッドの中でもカロリー・糖質が1番低くてダイエット向きです。

ベースブレッドを活用したダイエット方法は、以下の記事でまとめています。

ベースブレッドプレーンはまずい?1年食べ続けた筆者の感想

ベースブレッドプレーンはまずい? レビュー

「そのまま食べるとまずい…」という声もおおいプレーンですが、「実際どうなの?」と味が気になる人もいるのではないでしょうか?

ここでは、ベースブレッドを1年継続中の筆者が、プレーンの味や食感を本音でレビューしています。

結論としては、「そのまま食べるとかたくて薄味なので、おいしくはない」というのが本音。

アレンジすればおいしく食べられますが、アレンジせずに食べたい場合プレーンはおすすめできません。

筆者的には、菓子パンのような甘いパンが好きなので、「あえてプレーンを選ぶ必要はないかな…」と感じて、毎月の定期購入から外しています。

プレーンの評価

プレーンの評価 チャートレーダーで表現

プレーンの良い点・イマイチな点どちらも正直にお伝えしてるので、ぜひ参考にしてください。

レビューの概要

薄味で甘さはない

ベースブレッドプレーンはまずい? レビュー

プレーンは薄味で甘さがないので、そのまま食べるのは正直微妙です…

どらさん

まずくはないけど、おいしくはありません。

よく言えば”パン本来の素朴な味”ですが、甘さを感じないので味付け必須です。

SNS上のプレーンへの声

スクロールできます

ネット上には「そのままでもおいしい」という声もありました。

しかし、個人的にジャムなどをつけないと食べにくく、そのまま食べるのは厳しいと感じました。

もさっとした食感で少しかたい

ベースブレッドプレーンはまずい? レビュー

プレーンはそのまま食べるともさっとして、少しかための食感です。

どらさん

2袋連続で食べると顎が疲れてきます…

比較表柔らかさ
ミニ食パン
ミニ食パン
ベースブレッド プレーン
プレーン
チョコ
チョコレート
メープル
メープル
シナモン
シナモン
カレー
カレー
▲ 各味の比較

プレーンは、ベースブレッド全6種類の中で1番食感がかたいと感じました。

温めれば柔らかくなる

そのまま食べるとかたいプレーンですが、温めればふわっと柔らかくなります。

どらさん

温めることで食感が改善されて食べやすくなります。

温め時間:500w20秒

少し手間を加えるだけでおいしくなるので、温めて食べるのが圧倒的におすすめです。

アレンジに向いてる

ベースブレッドプレーンはまずい? レビュー

プレーンは味付けされていないので、アレンジしやすいのが最大のメリットです。

比較表アレンジしやすさ
ミニ食パン
ミニ食パン
ベースブレッド プレーン
プレーン
チョコ
チョコレート
メープル
メープル
シナモン
シナモン
カレー
カレー
▲ 各味の比較
どらさん

ベースブレッドの中でもアレンジ向きのパンです。

プレーンのアレンジ一覧

スクロールできます
▲ ハム野菜サンド
▲ ベーコンエッグサン
▲ チキンチーズバーガー
▲ 生クリーム&フルーツサンド
▲ フレンチトースト
▲ あんバターサンド

スイーツから食事系まで、いろいろなアレンジを楽しめる。

メープルやシナモンは食事系のアレンジに向いていませんが、プレーンは幅広くアレンジできるのが魅力です。

「パンでは物足りないな…」という時も、ハンバーガーやサンドイッチにアレンジすれば、食事欲をしっかり満たすことができます。

しかし、ミニ食パンの方がアレンジ向き…

アレンジの得意なプレーンですが、どちらかというとミニ食パンの方がアレンジに向いてると感じています。

ミニ食パン

▲ そのままアレンジできる

プレーン

▲ 半分に切る必要あり

ミニ食パンはもともと食パンタイプで切る必要がないので、プレーンよりも手軽にアレンジできる。

どらさん

プレーンは半分に切る必要があり、この一手間がめんどうです…

ミニ食パン
ミニ食パン
ベースブレッド プレーン
プレーン
甘さ
柔らかさ
飽きにくさ
アレンジしやすさ
菓子パン感
おすすめ度

ミニ食パンが発売されるまでは、アレンジ用にプレーンを購入していましたが、今ではプレーンを買うことはほとんどなくなりました。

アレンジするなら、プレーンよりも手軽で柔らかいミニ食パンの方がおすすめです。

食べ応えがあって腹持ちがいい

ベースブレッドプレーンはまずい? レビュー

プレーンは厚さが約4センチとボリューミーで、ベースブレッド全種類で1番食べ応えがあります。

分厚くて食べ応えがあるので、腹持ちがよくてお腹にたまる。

どらさん

体感としては、1袋食べると2〜3時間は空腹を感じません。

ベースブレッドで1番カロリーが低くて腹持ちがいいので、ダイエット中に食べるならプレーンがおすすめです。

ベースブレッドの腹持ちについては、以下の記事でまとめてるので参考にしてください。

プレーンの良かった点・イマイチな点をまとめてみました。

良かった点
イマイチな点
  • 素材本来の味を楽しめる
  • 分厚くて食べ応えがある
  • アレンジで色々な食べ方ができる
  • そのまま食べると薄味
  • 食感がかたい
  • アレンジ必須

素朴な味わいでアレンジに向いてるプレーンですが、そのままでは食べにくいというのが正直な感想。

アレンジしたいときのみ購入していて、あまり出番のない味です…

プレーンはこんな人におすすめ

  • 薄味・素朴な味が好き
  • アレンジを楽しみたい
  • なるべくカロリー・糖質を抑えたい
どらさん

アレンジを楽しみたい人におすすめできると感じました。

\解約の縛りがないから安心/

最安値&キャンペーンでお得!

プレーン以外の味が気になる方は、ベースブレッド全種類をレビューした以下の記事を参考にしてください。

ベースブレッドプレーンの口コミを購入者100人に調査

ベースブレッドプレーンの口コミ

「プレーンを食べた人のリアルな口コミが気になる…」とお悩みの人もいるのではないでしょうか?

そこで、ベースブログでは、ベースブレッド購入者100人に「プレーンの口コミ」をアンケート調査しました。

【アンケート概要】

期間:2022年5月16日〜6月5日
対象:ベースブレッドを食べたことがある
内容:ベースブレッドを食べた感想
人数:100人
募集場所:Lancers

ここでは、実際にプレーンを食べた購入者による、良い口コミイマイチな口コミの両方を紹介してるので、参考にしてください。

イマイチな口コミ

ほかの味と比べると味気なさを感じてしまう部分があった。また味気無さが、パサパサ感を助長させるように感じたため、しっとりとしたはちみつやメープルシロップなどをかけて食べるとよいのではないかと感じた。

40代男性 

まずいとまでは思わなかったので、味は普通においしいと思います。しかし、少し面白みはないかな〜と思いました。

20代女性 

まずいというか、何かほかのものと一緒に食べる・またはアレンジして食べること前提に作られてるような味だと思います。これだけを単品で食べるのは難があると思いました。

30代男性 

まず食感が固く、味もプレーンということでとても素朴な味でした。ただし、食感は温めることで大きく改善でき、もちっとした食感を楽しむことができます。

50代男性 

イマイチな口コミにおおかった声
  • そのまま食べると味が薄い
  • 食感が固い
  • アレンジしないと厳しい
どらさん

味や食感に不満を感じてる方がおおいようです。

ベースフード公式Twitterが調査した「人気の味ランキング」でプレーンは5位で、ほかの味に比べて不人気でした。

▲ 引用元ツイート
※2023年1月26日に発表

購入者が866人が選んだおすすめの味”については以下の記事でまとめてるので、気になる方はあわせてごらんください。

良い口コミ

ベースブレッド本来の味を楽しむことが出来ます。また、お好みでジャムをつけたりアレンジをすることで、味に幅を出して飽きずに食べることができました。

40代女性 

パン特有のさっぱりとした美味しさを再現しているので、朝一番でもおいしく食べられました。食感も普通のパンと同じで、食べにくさは感じませんでした。

40代男性 

レンチンすると意外と甘みも感じられ、チアシードのつぶつぶ感で飽きにくい。アレンジの幅が最も大きく、スーパーのお惣菜やチーズを挟むと本当に飽きません。

30代女性 

プレーン味が一番美味しいです。食感はかなりもちもちしていて、男でも食べごたえのあるものでした。プレーンが一番飽きのこない味で、なんども食べられる味付けなので満足度は高めです。

30代男性 

良い口コミにおおかった声
  • パン本来の自然な味を楽しめる
  • もちもちして食べ応えがある
  • アレンジできるから味に飽きない

アレンジでいろいろな食べ方ができるプレーンは、飽きずに食べられるところが好評でした。

どらさん

アレンジして食べたい人に支持されていました。

\解約の縛りがないから安心/

最安値&キャンペーンでお得!

ベースブレッドの口コミ・評判は、以下の記事でまとめてるので参考にしてください。

ベースブレッドプレーンをおいしく食べる3つの方法

そのまま食べると微妙なプレーンですが、以下の3つの方法でおいしく食べることができます。

プレーンをおいしく食べる方法

それぞれ解説させていただきます。

①電子レンジで温める

おいしく食べる方法の1つ目は、電子レンジでの温めです。

温めることで、プレーンのデメリットであるかたい食感が、ふわっと柔らかく改善されます。

どらさん

食感へのストレスがなくなるのでおすすめです。

温め時間:500w20秒

公式では500w20秒が推奨されてますが、いろいろ試した結果、どらさん的には500w40秒で温めるのが1番おいしいと感じました。

一手間加えるだけで格段においしくなるので、ぜひお試しください。

②トーストする

おいしく食べる方法の2つ目は、トーストです。

トーストすると表面がカリッとして、小麦の香ばしい香りがより際立ちます。

焼きあがるまでに5分ほどかかるのがトーストのデメリットですが、「味に変化をつけたいな…」という時におすすめの食べ方です。

③アレンジを加える

おいしく食べる方法の3つ目は、アレンジです。

どらさん

アレンジすることで、おいしさが何倍にも跳ね上がります。

プレーンのアレンジ一覧

スクロールできます
▲ ハム野菜サンド
▲ ベーコンエッグサン
▲ チキンチーズバーガー
▲ 生クリーム&フルーツサンド
▲ フレンチトースト
▲ あんバターサンド

スイーツから食事系まで、いろいろな食べ方を楽しめる。

どらさん

お家で手軽にカフェ気分を味わうことができます。

「パンでは物足りないな…」という時も、アレンジすることで食事欲を満たせるのがプレーンの魅力。

一手間加えるだけで格段に美味しくなるので、ぜひお試しください。

プレーンのアレンジレシピは、以下の記事でまとめてるので参考にしてください。

ベースブレッドプレーンの基本情報を確認

ベースブレッドプレーンの基本情報を確認してみましょう。

基本情報

スクロールできます
名称ベースブレッド プレーン
販売元ベースフード株式会社
価格定価:195円
※初回購入:156円
内容量1袋1個入り
主原料小麦全粒粉
賞味期限※約1ヶ月
保存方法常温(冷凍も可)
カロリー205kcal
たんぱく質13.5g
糖質20.7g
脂質5.4g
アレルギー
(28品目対象)
小麦・卵・乳・大豆
製造会社伊藤製パン株式会社
製造工場〒339-0021
埼玉県さいたま市
岩槻区末田2398-1
※公式サイトから購入の場合(価格は税込)

賞味期限が約1ヶ月と長い

ベースブレッドは賞味期限約1ヶ月と、パンにしてはかなり長持ちします。

どらさん

実際に届く商品は最低1ヶ月、長いもので50日以上日持ちします。

余裕を持って食べられるので、カバンの中や職場のロッカーにストックしておくと便利です。

常温保存できるから冷蔵庫を圧迫しない

ベースブレッドは常温保存で、冷蔵・冷凍する必要がないのも嬉しいポイント

届いた段ボールに入れておけば、場所を取らずに保管できます。

▲ おしゃれなダンボールで部屋に馴染む

配送時は、置き配(非対面での受け取り)も選択できるので、楽に受けとりできるのも助かってます。

33種類の体に必要な栄養素がまとめてとれる

ベースブレッドは、体に必要な33種類の栄養素をまとめてとることができます。

袋を開けるだけでサッと栄養がとれるので、「自炊するのはめんどくさいけど、コンビニ食では栄養バランスが気になる…」とお悩みの人にぴったり。

コンビニ食との比較

時間とお金を節約しつつ、栄養バランスを整えられるのがベースブレッドの魅力です。

余計な添加物が入っていないので安心

ベースブレッドには余計な添加物が入っていないので、毎日安心して食べることができます。

毎日安心して食べていただきたいからこそ、合成保存料や合成着色料などの余計な添加物は使用しておりません。

引用元:ベースフード株式会社

プレーンの原材料・添加物

スクロールできます
原材料小麦全粒粉(国内製造)、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、液卵、ライ麦全粒粉、小麦胚芽、米ぬか、バター、食用こめ油、チアシード、パン酵母、米酢、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母
添加物酒精、調味料(無機塩)
どらさん

添加物が2種類と少なく、自然由来の素材にこだわって作られています。

ベースブレッドの原材料や添加物については、以下の記事で詳しくまとめてます。

ベースブレッドプレーンを1番お得に買えるのは公式サイト

ベースブレッドプレーンの価格は販売元によって異なりますが、1番安いのは公式サイトからの購入で1袋156円です。

送料・税込の価格を比較

スクロールできます
1袋の価格16袋の価格
(送料・税込)
※公式サイト195円→156円3,120円 →2,496円 
(送料500円)

合計:2,596円
Amazon242円3,880円
楽天242円3,880円
コンビニ237円3,792円
※初回20%オフ適用時

Amazon・楽天コンビニで買うと、1袋あたり約80円も割高になる。

ベースフードのホームページにも記載されてるように、ベースブレッドは送料・税込でも、公式サイトが最安値で1番お得です。

アマゾンや楽天でも販売されていますが、どこで買うのが一番お得ですか?

「継続コース」(4週間ごと / 初回20%OFF・2回目以降10%OFF)でのご購入も、「1回のみお届け」でのご購入も、公式サイトからが送料を含め最もお得でございます。

引用元:ベースフード株式会社

公式サイトは限定キャンペーン適用で購入できる

限定割引・キャンペーン適用の公式サイトが1番お得。

解約の縛りがないから安心

公式サイトの継続コースは、いわゆる定期便のような仕組みです。

定期便と聞くと、「何か縛りがあるんじゃないの?」と不安になりますが、解約のタイミングは自由で、1回目を購入後すぐに解約もできます。

契約に関する縛りが一切なく、違約金やペナルティもないので安心してお試しできるのは嬉しいポイントです。

どらさん

解約方法も簡単で、スマホから1分で解約できます。

定期便で買うメリット・デメリットについては、以下のでまとめてるので参考にしてください。

Q&A|ベースブレッドへのよくある質問

ベースブレッドは太る?

ベースブレッドはカロリー・糖質ひかえめですが、食べすぎやアレンジのしすぎで太る可能性があります。

ベースブレッドで太る原因は以下の記事でまとめてるので、参考にしてください。

>>ベースブレッドで太る原因と解決策

1日に何個食べればいいの?

摂取上限は設けておりませんが、ご自身の摂取可能カロリーや運動レベルによってご調整いただきますようお願いいたします。

引用元:ベースフード株式会社

ベースブレッドを食べるタイミングや個数についてお悩みの方は、以下の記事を参考にしてください。

>>ベースブレッドは1日何個?いつ食べる?

ベースブレッドは怪しくない?

ベースブレッドは怪しい噂を調査すると、そのほとんどが真実ではないことがわかりました。

ベースブレッドに関する噂の真相は、以下の記事で詳しくまとめています。

>>ベースブレッドの怪しい噂12個を全て解決

まとめ:プレーンはアレンジに特化した薄味のパン

ベースブレッドプレーンはまずい? レビュー

プレーンについてのまとめ

  • パン本来の素朴な味で甘さはない
  • もさっとした食感で少しかたい
  • アレンジ万能でスイーツや食事として食べられる

プレーンはそのまま食べると薄味なので、どらさん的にはアレンジ必須のパンです。

アレンジせずに食べたい人は「あえてプレーンを選ぶ必要はないかな…」と感じました。

どらさん

アレンジを楽しみたい人におすすめです。

おいしさ・手軽さ・栄養のそろったベースブレッドで、毎日の食事をより便利にしてみてください。

最後までごらんいただきありがとうございました。

\解約の縛りがないから安心/

最安値&キャンペーンでお得!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次